緩和ケア


がん終末期の苦痛を和らげます

痛み緩和ケア専門の東村山市のペインクリニック「東洋療法ケアセンター小川東洋鍼灸院」のホームページです。最寄り駅は、西武線の八坂駅・小川駅です。

 緩和医療という概念は、1989年にWTO(世界保健機構)により提唱された「がんの診断時から終末期に至る全過程にQOLを重視した医療」に基づいて出来あがったものです。

 すなわち、がんの治療期間の全過程において患者のquality of life(生活の質)を最大限に高めることを目標とした医療であり、そして緩和ケアとは、がんに伴う痛みなどの身体的・精神的な苦痛をトータルペイン(total pain:全人的痛み)としてとらえ、それらに様々な治療法を用いて対処しようとする医療なのです。

 当院はその「緩和医療に貢献する」を院是に開設し、

院長のライフワークとして日々取り組んでおります。

がん患者の痛みは様々

 終末期がん患者の症状は多くの因子が複雑に絡みあっている場合が多く、その治療には受けもち診療科の枠を超えた、緩和専門のチームがあたることが必要となります。痛み一つとってみても様々な痛みがあり、その原因として大きく分けて4つの痛みが混在しています。

 

1)がん自体(腫瘍の浸潤や増大、転移など)が直接の原因となる痛み。

 

2)がん治療に伴って生じる痛み。

 (術後痛や術後の慢性疼痛、化学療法による神経障害に伴う疼痛など)

 

3)がんに関連した痛み。

 (長期臥床《長期に床についている状態》に伴う腰痛、リンパ浮腫、褥瘡《床ずれ》など)

 

4)がん患者に併発した、がんに関連しない疾患による痛み。

 (変形性脊椎症、帯状疱疹など)

 

 このように単に痛みといっても様々異なった原因を含んでいます。そしてそのことに対処するために出来あがったのが緩和ケアということになるでしょう。

鍼灸は緩和医療・緩和ケアに大きな役割を果たします

抗がん剤の副作用である苦痛などを和らげます

 鍼灸療法は緩和ケアの一治療法として取り入れられており、ケア・チームの一員として機能しています。

 がん治療の中で治療を難しくする原因の一つに薬物、特に抗がん剤による副作用があります。薬の性格上やむを得ないものですが、症状が重くなると治療の中断もせざるを得ない場合さえあり、治療計画を狂わせる原因の一つとなっています。

 鍼灸療法はそんな化学療法で傷ついた患者に身体的・精神的に活力を与える方法として使われています。例えば抗がん剤による消化器症状や吐き気・嘔吐などの症状を抑える、長期臥床(長期で床についている状態)から来る様々な部位の凝りや痛み、また精神的不安から引き起こされる不眠や痛みを取り除くなど、広範に用いられ有効性を発揮しています。

 鍼灸療法の良さは、現在実施進行中の治療にほとんど影響を与えないことと、治療自体の副作用がほとんど見られないこと、またその効果が西洋医学では苦手としている不定愁訴(熱感、しびれ、だるさ、冷えなど)に対しても効果的であること、適用範囲が広いことなどです。

 そのため現在行われている治療と同時進行で治療を進めることが出来、縁の下の力的存在で貢献しているところです。

鍼灸師は医師の治療をサポートしています

痛み緩和ケア専門の東村山市のペインクリニック「東洋療法ケアセンター小川東洋鍼灸院」のホームページです。最寄り駅は、西武線の八坂駅・小川駅です

 緩和ケアに参加している鍼灸師、または鍼灸院は全国的に見ればまだ極めて少ないと思われます。

 理由は鍼灸療法が緩和ケアに有効であるということがまだ医療者側に十分認知されていないこと、鍼灸師自身の側にも鍼灸療法が緩和ケアに寄与できるという認識が共有できていないこと、また、チーム医療という形での参加が基本の緩和ケアに鍼灸界が不得手であるという事情があると思われます。

 

 例えば、胃がんで外科や消化器外科に入院し手術を受けた患者様に不幸にも術後転移が見つかり、近くの組織へ連続浸潤したり、リンパ節や臓器、骨、脳へ転移が広がっていったりした場合に、外科だけでは対応しきれなくなってしまうことがほとんどです。

 それはほかの部位のがんでも同じです。そのために治療をサポートする存在としての緩和ケアが存在し、各専門職が患者様の苦痛の除去や治療中のQOL維持に貢献するために働いている訳です。そういうことからチームが基本の緩和ケアに鍼灸師として参加するための必須条件として、自分の領分である鍼灸療法の技術的な面はもとより、一緒に参加している医師など他の専門職の内容的な理解と、心理面から身体面まで患者様に関する幅広い知識と理解が必要となってくると思われます。

当院の緩和ケアに対する取り組み

医療の現場での豊富な病理学の知識や外来の経験を生かします

痛み緩和ケア専門の東村山市のペインクリニック「東洋療法ケアセンター小川東洋鍼灸院」のホームページです。最寄り駅は、西武線の八坂駅・小川駅です

 緩和ケアの世界に当院が最初から取り組んでいるのは、院長が歩んできた医学界での経歴と緩和ケアに対する熱い思いからです10年に及んだ病理学教室での時間とその間に経験した1542例という病理解剖は、その後の病理観、病態観の形成に多大な影響を与えてくれました。そして、その病理解剖に身を挺して下さった1542名の患者様は私にとって医学上の師であり、感謝してもしきれない存在となったのです。そして、そのようなことからその方たちに何らかの形で恩返しがしたいとの思いがつのり緩和ケアという道を志しました。

 その後、緩和ケアの中でも大きなウエイトを占める除痛という技術を学ぶためにペインクリニック科に移り、外来での臨床経験も積むことが出来たことが現在の緩和ケアの患者様と向き合う時の大きな支えとなっています。

 緩和ケアでの鍼灸治療は以下のようなものです。

                                      1. 痛   み  ( 痛みの原因を問わず殆どの痛みに対応 )

              [ 効   果 ]  鎮痛効果、筋弛緩効果、血流改善効果

                  [ 改 善 点 ]  痛みの消失又は改善、ADL・QOLの改善、意欲の向上

 

             2.呼 吸 苦 

                [ 効   果 ]  鎮静効果

              [ 改 善 点 ]  呼吸困難の改善、そのことにより体力消耗の回避など

 

             3.便   秘  ( 嘔気・嘔吐等、消化器症状を含む )

                                          [ 効  果 ]  消化管の蠕動運動改善、刺鍼効果による腹部の血流改善

                    [ 改 善  点 ]      便秘改善、腹痛改善

 

             4.不眠・不安  ( 気持ちの辛さ等、他精神症状 )

              [ 効  果 ]  肩背部、頭部、顔面部の筋弛緩による血流改善

                [ 改 善  点 ]  不眠、不安の改善

 

             5.浮   腫  ( むくみ )

                [ 効  果 ]  血液循環の改善

              [ 改 善  点 ]  浮腫の改善

 

             6.褥瘡(床ずれ)の予防 及び 治療

                  [ 効  果 ]  皮下、及び 筋層部の血流改善

                  [ 改 善  点 ]  血流改善による褥瘡の予防、治療             

緩和ケアはホスピスではありません

 緩和ケアは時々ホスピスと同義に扱われることがありますが緩和ケアはホスピスとは違います。

 ホスピスケアはいわば、がんとの闘いはやめて苦痛を少なくして残りの時間を生きる・・・というものです。

 緩和ケアはもちろんホスピスでも行われることはありますが、まだ治療を必要とする段階で、というよりも、がんと診断されたその時から始まるのです。

 がん治療はがんとの闘いでもあります。その闘いに臨むに当たり痛みや不安などを改善することにより、より良い条件下での治療が可能となります。

 そしてそれは同時に闘いへのモチベーション・アップにもつながり効果的な治療の一助となるはずです。その様な治療に鍼灸療法は貢献しているのですが、縁の下的力の貢献の所以です。

緩和ケアにおける鍼灸療法適応症

がんによるもの 

 ●がんによる痛み

 ●術後の慢性疼痛(傷口の痛みなど)

 ●抗がん剤や鎮痛剤などに伴う痛みや冷感

 ●長期臥床(長期で床についている状態)に伴う腰痛や体各部の痛み

がん以外によるもの

 ●リンパ浮腫

 ●褥瘡(床ずれ)の予防及び治療

 ●便秘

 ●帯状疱疹などの難治性疼痛

 ●不安および不眠

 ●呼吸苦

 ●その他の痛み全般